気づいたら、28歳。何も変わらない自分がいた。
気がつけば28歳。
周りは結婚したり、昇進したり、家庭を持ち始めている。
一方の自分は、転職を繰り返し、挫折ばかり。
看護師の資格も活かせず、今は工場にて三交代勤務。
何かを始めても続かず、中途半端。同じ場所で何年も足踏みをしていた。
このままじゃ、何も変わらない。刻まれるだけの時間の音が、静かに心を蝕んだーー。
両学長の動画が、何かを変えてくれた。
将来が不安すぎて、YouTubeをぼんやり開いた夜。
何気なく再生した「両学長 リベラルアーツ大学」。
明るく、わかりやすい。
そして何より胸の奥にひときわ響いた言葉があった。
「今からでも遅くない」
「今日が人生で一番若い日」
頭で固めた殻のような自分が、そっとひび割れた気がした。
『複利で伸びる1つの習慣』が刺さった。
両学長に出会ってから、少しずつ知識をつけるため、ネットのおすすめで手に取ったのが、
『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』という1冊だった。

そこに書かれていた言葉:「毎日1%よくなるだけで、1年後には37倍」
ーーこの言葉が頭からずっと離れなかった。
”積み重ねる力”が人生を変えるかもしれない
ーーそう思った。
もし20歳から始めていたら…
試しに計算してみた。
もし20歳から1%成長を続けていたら、どうなっていたか…
27億倍…
答えは”とんでもない”だった。(複利やべえ)
とんでもない後悔と、逆に火がつくほどの焦り。でも気づいた。
「今日が一番若い日」なら、今日から始めるしかない。
特別なスキルも自信もない。でも、やってみたい。
正直、自分には誇れるスキルも、これといった実績もない。
でも、だからこそ思った。
「今の自分が、1%ずつ成長したら、どこまで行けるんだろう」
これは、自分を信じるための挑戦。
まずは、ブログで1%の成長を記録するところから始める。
目標は”毎日1%だけ良くなる”こと。
いきなり劇的な変化は無理。
でも1%ならやれそうな気がする。
読書でも、運動でも、早起きでも、片付けでも。
できることからコツコツ積み上げていく。
このブログは、その軌跡の記録。
両学長の教えを、今度こそ”行動”に移す。
すでにNISAは始めていた。でも満足して止まっていた自分に、もう一度言いたい。
”知っている”だけじゃ、人生は変わらない。
”やってみる”ことが、何より大切。
両学長が教えてくれた「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つの力。
1つずつ実践していく。試していく。
そしてその結果を、ここで共有していく
このブログの目的と、読んでくれるあなたへ。
このブログは、何物でもない28歳の凡人が、毎日少しずつ、自分を変えていくための記録です。
同じように焦ったり、迷ったりしている人がいたら、
「ちょっとやってみようかな」と思えるきっかけになれたら嬉しい。
一緒に、1日1%。
積み上げていきましょう。
コメント